第29回「日本胎盤臨床研究会」大会開催 - 一般財団法人 日本プラセンタ医学会

header2

〒104-0045 東京都中央区築地6-4-5-404
TEL 03-6264-2991  FAX 03-6264-3016

学術集会

第29回「日本胎盤臨床研究会」大会開催

──「健康寿命を延ばせ! 動ける体とプラセンタ~コロナ免疫力とプラセンタ~」をテーマに──

 

 

 

 

 

 

 

〔講演の演題及び演者〕

〔指定演題1・2〕

指定演題1『Covid-19に対するプラセンタ療法の医療的知見について』
  長瀬 眞彦(吉祥寺中医クリニック 院長)


指定演題2『脳の衰えが気になった時に効く話』
  菅原 道仁(菅原脳神経外科クリニック 菅原クリニック 東京脳ドック 理事長)

〔指定演題3・4〕

『Russian experience of Laennec administration in patients after COVID-19』

  Dr. Alexander Chuchalin(Doctor of Medicine, Professor Scientist of the Russian Academy of Sciences)
  Dr. Olga Gromova(Doctor of Medical Sciences, Professor, Russia)

 〔ランチョンセミナー〕

『"海外の未承認医薬品の扱いに伴う輸入確認証とは

       ー患者に処方する際の医師の責任、増加する偽薬と医師のリスクー』
  今福 吉和(株式会社ウェルハート 代表取締役 / 厚生労働省 偽造医薬品・指定薬物対策推進会議 民間委員)

〔招待講演〕

『「血管」を鍛えると超健康になる!』

  池谷 敏郎(医療法人社団池谷医院 院長 / 東京医科大学客員 講師)

〔指定演題5・6・7〕

指定演題5『女性が更年期以降を幸年期とするために』  

  宗田 聡(広尾レディース 院長 / 東京慈恵会医科大学産婦人科 非常勤講師)


指定演題6『痛みとプラセンタ』
  松岡 修平(医療法人養生会 松岡医院 院長)


指定演題7『防病・健身養生の中医薬膳』 
  中條 明子(國際薬膳調理師)